ボランティア養成講座   「日本の多文化な子どもたち」

日本で暮らす海外からやって来た子どもたちは、どんな喜びや悲しみ、困難と共に
生きているのでしょうか。
この講座では、多文化な子どもたちの実情を学びます。そして、私たちが今できる
ことは何か、いっしょに考えてみたいと思います。
ことばや文字の分らない国へやってきた子どもたちに関心のある方、<ことばの会>で
いっしょに活動を始めてくださる方、どこかに子どもの居場所を作りたいと考えて
いる方との巡りあいに期待しています!     学生・留学生の方の参加も、歓迎します!

開催場所:大阪市立中央青年センター  TEL 06-6943-5021
    (大阪市中央区法円坂1-1-35)
*JR「森ノ宮」駅より西へ600m(徒歩約13分)
*地下鉄「森ノ宮」駅2番出口より西へ500m(徒歩約10分)
*地下鉄「谷町四丁目」駅10番出口より東へ500m(徒歩約10分)

全10回<月曜日 午後6:30〜8:30>

9月27日 定住外国人の現状 〜日本は暮らしやすい国か〜
               多文化共生センター:岩山 仁

10月4日 定住外国人のことばをめぐって 〜行政の取り組み〜
            国立国語研究所: 野山  広
            大阪市立総合生涯学習センター:冨岡 恭子

10月18日 多文化な子どもたちをめぐって 〜子どもたちの今と未来〜    
           法政大学キャリアデザイン学部教員:山田  泉

10月25日 小学校で学んでいる子どもたち 〜学校生活と学習言語〜
                 大阪市立木川小学校:大野 忠司

11月1日 中学校で学んでいる子どもたち 〜学校生活と高校への進学〜
      大阪府在日外国人教育研究協議会:安野 勝美
      大阪市立阿倍野中学校帰国した子どものセンター校:坪内好子

11月8日 高等学校で学んでいる子どもたち 〜学校生活と大学への進学〜
                 大阪府立長吉高等学校:柳澤 勤

11月15日 日本の学校と子どもたち 〜多文化な子どもたちの母親に聞く〜
                       定住外国人のみなさん

11月29日 多文化な子どもたちと母語 〜子どもたちのアイデンティティ〜
                       帝塚山大学:太田 晴雄

12月6日「子どもメイト」の子どもたち 〜今は「飛翔」を立ち上げて〜
                   「子どもメイト」のみなさん
               とよなか国際交流協会:中津 美和ほか

12月13日 多文化な子どもたちのために 〜やりたいこととできること〜
        コーディネーター<ことばの会>もりのみや:永井 慧子

定員:50名
参加費:一般3,000円 学生1,000円(全10回・資料代を含む)

申し込み:必要事項を記入して、FAXまたはEメールでお申し込み下さい。
FAX:06‐6345‐5019 大阪市立総合生涯学習センター宛
Eメール:linley@clubaa.com <ことばの会>もりのみや宛
(件名に「講座申し込み」と書いてください)
※締め切り9月10日必着 参加の可否はお知らせします。
※原則として先着順。但し、応募者多数の場合は、ボランティアとして活動に参加していただける方を優先します。
<記入事項>
・名前(ふりがな)/年齢/住所/電話番号/メールアドレス/FAX
・どちらかを選んでください  学生 ・ 一般
・パソコンを利用の有無
・日本語ボランティア養成講座受講経験の有無
・日本語教師養成講座受講経験の有無
・学課指導経験(家庭教師など)の有無 (課目:       )
・月曜日のボランティア活動(昼夜どちらでも)可・不可

主催:大阪市立総合生涯学習センター/〈ことばの会〉もりのみや
協力:大阪市立中央青年センター
問い合わせ:TEL 06‐6345‐5004 大阪市立総合生涯学習センター

以上、よろしくお願いいたします。