| 中国名 | 読み仮名 | 性別 | 終戦時推定年齢 | 離別地点 | 血液型 | 訪日次(年度) | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| T139 | 李 瑛 | り えい | 女 | 4 | 関東州大連市 | O | 平8 |
![]() |
| 写真 |
| 日本名 | |
|---|---|
| 家族構成 | 父、母。 |
| 父母の職業 | |
| 離別状況等 | 昭和21年春、関東州大連市で母と「大満洋行」(靴、カバンの製造販売)の日本人の三番目の責任者が大満洋行に勤務していた宮長生に預けた。その後、養父李景風夫婦に引き取られた。預けられた時、花柄の服を着ていた。 |
| 日本での生活状況 | |
| 中国での生活状況 | |
| 保有資料等 | |
| 身体的特徴 | 右腕に花の形、左腰部に一円玉大の褐色のあざ。首筋にほくろ。左耳の耳殻が扁平。 |