1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

  生活オリエン
テーション
日直の
仕事
電車・バ
ス実習

体力測定

小学校
見学

授業参観

買い物

中間
テスト

社会科
見学@
図書館
郵便局
 

家庭訪問 

学習
発表会
修了
テスト
社会科
見学A
文集、退
所後の事


文字

ひ ら が な

カ タ カ ナ

   
 

漢 字 ( 小 学 1年 〜 3年 )

語彙
表現
 

挨拶やセンターでの生活に必要な語彙・表現

存在文、頻度、比較、可能、依頼、経験、希望等の表現

名詞文、形容詞文、動詞文などのまとめ

作文  

 「実習について」の作文、あるいは日記

自学   日中/露辞典 の引き方 漢字辞典の引き方  











国語  

 発達段階、学習の適性、文字の定着度等にあわせて、小学校の国語の教科書より教材を選択する
(例:「はなのみち」「大きなかぶ」「どのようにしてねるのかな」「はたらくじどう車」「鳥のちえ」等) 

 
算数   四則演算 大きな数 長さ かさ 棒グラフ 図形T
わり算

図形T
分数

分数 小数 図形U 図形U 図形V 面積 個別指導 個別指導
個別指導 個別指導 個別指導
  文型算数(毎週1〜2時間)  
社会  

センター
平面図

商店

一日の
生活

地図の見方
(地図記号)

日本の
位置

日本の地理(4つの島、山地と平野、
         川、気候)
行政区分 果物の
産地
日本の
歴史
   
理科   気温 種まき

植物の
観察

水溶液

 

植物の
観察

磁石 磁石     電気 電気

植物の
観察

 
音楽  

歌、リズム、音階、器楽(ピアニカ、リコーダー) 学習発表会での歌・合奏 など

 
図工   クレヨン画、水彩画(写生会を含む)、工作、ポスター作成 など   
体育   ラジオ体操、縄跳び、マット運動、ボール運動(サッカー、ドッジボール、ソフトボール等)、体力測定 など  
家庭   調理実習   小物作り
(裁縫)
    


    交流会@   (子ども
交流会)
  交流会A
(学習発
表会)
(交流会
中語/露
語で)