山本地区学習開始時アンケート結果 ( 回答 12名)

  ・年  齢  20代−9名、30代−3名   
  ・来日時期  93、94年各1名、95年2名、97年6名          
  ・職  業 [ 有 5名 ・ 無 7名 ] 

◆学習者の立場
   孤児や婦人の子(3名) 孤児や婦人の孫(5名)
   子の配偶者(1名)  孫の配偶者(3名)

◆来日後の学習経験
  ・ある(2名)   ・ない(10名) 

◆来日後の学習期間、学習方法、使用教材
・期間: 未記入
・方法: 独学で(2名)
・使用教材: 生活日本語 

◆帰国者や中国系の人以外に日本語で話す相手
・職場の同僚(4名)
・職場の上司(4名)
  ・近所の人(2名)    
 ・保育所の先生(1名)
 ・話さない(1名)

◆日本語で話す機会、頻度
ほとんどない(5名)
ほとんど毎日ある(3名)
 週1回くらいある(2名)
 週2、3回くらいある(1名)

◆日本語でできると思うもの


◆日本語の会話の面で困難を感じている度合い


◆日本語の読み書きの面で困難を感じている度合い


◆日本語力の中で、できるようになりたい、と思うこと  
 *会話能力

 *読み書き力 

 *その他


◆上の質問の中で、特に学習したいもの


◆学習目的


◆上の質問で特に重要な目的


◆学習や連絡に使う道具の有無


◆辞書、テープレコーダーを使っての学習状況


◆スクーリングの時の場所や曜日、時間帯などの希望


◆意見や要望