「第2回東京の日本語教育、日本語学級を考える集い」実行委員会
 
   東京の外国籍の子どもの教育問題を考える学習会
 
  2004年6月12日、シニアワーク東京(飯田橋)で「東京の日本語教育、
日本語学級を考える集い」が開かれました。この集いには、学校関係者、
ボランティア、市民、都議会3会派等、100名以上が参加し、小中高校
や夜間中学校等、様々な教育現場から問題点が出され、合わせて東京
都への要請書が採択されました。8月6日には、関係者10名が都教育委
員会4係長と懇談し、外国人の子どもの困難な状況を説明し要請書への
協力を求めました。これがきっかけとなり10月10日の外国人の子どものため
の「高校進路ガイダンス」への東京都教育委員会の後援が得られました。
 このような取り組みを1年限りのものにせず2005年以降も続け、「東京の
日本語教育を守り発展させよう」「多文化共生を実現しよう」を合い言葉に、
学校関係者、ボランティア、市民、行政関係者、超党派の議員が手をたず
さえ、日本人も外国人も住みやすい東京を作っていきたいと思います。
  そして今年の第一弾としてこの学習会を企画しました。ぜひご参加ください。
いっしょに考えていきましょう。
 
1、と き     2005年1月15日(土)1時開場 1時30分〜4時
 
2、ばしょ     すみだ中小企業センター・会議室2 〈東武亀戸線小村井駅下車徒歩6分〉
                  (墨田区文花1−19−1 TEL03ー3617−4351)
 
3、内 容     @笹本エヴェリンさん(元外国人都民会議委員)
                   「外国人都民会議の外国人の子どもの教育問題への提言から」
        
               A藤田京子さん(すみだ国際交流ネットワーク)
                   「墨田区の外国籍の子どもの現状と日本語学級開設を求める取り組み」
               ※2名の方のお話・意見交換の後、5〜6月開催予定の「第2回東京の日本
        語教育、日本語学級を考える集い」の第一回実行委員会を開き今後の
        スケジュール等を話し合いたいと思います。
 
4、参加費  無料。どなたでも参加できます。お気軽にご参加ください。 
 
5、主 催  「第2回東京の日本語教育、日本語学級を考える集い」実行委員会
 
〈連絡先〉 見城慶和 TEL 047−388−2769