////// 東京教育研究集会「人権と教育」分科会・ご案内//////

     

〈テーマ〉共生社会を目指し、子どもの権利条約、帰国者・外国人教育、国際理解教育を考える

共生社会や真の国際理解・交流をめざした取組み、帰国者・外国人教育、子どもの権利条約

をめぐる問題について幅広く交流・意見交換をしたいと思います。

 ぜひご参加ください。

1 日 時 2006年11月25日(土)10時〜17時 (9時45分受付)

2 会 場 町田市立第四小学校 (町田市森野2−21−28)

   http://www.m-shimin-hall.jp/Foundation.asp?wp=lzaz3zzzazjz73&id=2 (町田市民ホール・ホームページ)

   →小田急線町田駅西口下車・町田市民ホール先の「森野交番前」交差点を右折し、200メートル先・右側 

     町田駅より徒歩15分

3 内 容 〈レポートと討論〉

 午前の部(10時〜12時15分)

 テーマ1 子どもの権利条約

@前田良郎さん (東野高校教員・三者協議会事務局)

今年度から始まった東野高校での生徒・教職員・保護者による新しい学校作りの内容や状

況について話します。

 テーマ2 帰国者・外国人教育

A中西久恵さん(CCS/世界の子どもと手をつなぐ学生の会・事務局長)   

外国から来た子どもへ日本語や教科学習・メンタル面等のサポートを都内6カ所の学習教室

を拠点に行っているCCSの取り組みと目標、この活動に参加した思いなどについて話します。

  午後の部(13時15分〜17時)

B村上明さん(八王子にほんごの会)

   八王子市内の中学校で部活を通して行っている外国人・日本人生徒への教科学習支援につ

いて話します。

 テーマ3 共生社会

C齋藤省二さん(花畑作業所・理事長)

    今年制定された「障害者自立支援法」。障がいをもつ人や関係者の危機感は大きなものがあり、

集会には多くの人が集まっています。当日は、小規模授産である花畑作業所の現状と危惧され

る問題点を中心に、話します。

D関本保孝さん(世田谷・三宿中学校夜間学級)

   今年8月10日に日本弁護士連合会から国に出された「学齢期に修学することのできなかった

人々の教育を受ける権利の保障についての意見書」や全国に夜間中学校を拡充する取り組み

について話します。

全体討論 

4 参加費   無料です。教職員、ボランティア、外国人や一般市民の方など、どなでも参加できます。

多くの方の参加をお待ちしています。

5 主 催 第56次東京教研実行委員会

6 連絡先  世話人  関本保孝(職)三宿中夜рR424−5255

大谷猛夫(職)東島根中рR884−1331   

       共同研究者  矢崎満夫(静岡大学)     斎藤里美(東洋大学)

  江口千春(DCI事務局長)  世取山洋介(新潟大学)