| 都道府県 | 千葉県 | 担当部署 | 千葉県教育庁 教育振興部指導課学力推進室 | ||
| 高橋清樹(NPO法人多文化共生教育かながわ),白谷秀一(房総日本語ボランティアネットワーク) | |||||
| 電話番号 | 043-223-4056 | Fax番号 | 043-221-6580 | URL | http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/index.html |
1.全日制高校について
| 1.在籍の有無 | あり |
| 2.一般入試において入試特別措置(※注1)の有無 | × |
| ・・・滞日年数制限は? | |
| ・・・措置の内容 | |
| 3.特別入学枠(※注2)の有無 | 〇 |
| ・・・滞日年数制限は? | ・外国人生徒:入国後の在日期間が3年以内 ・中国帰国生徒等:帰国して3年以内 |
| ・・・学校数 | ・外国人生徒:10校 ・中国帰国生徒等:全ての学科で実施 |
| ・・・学校名 | ・外国人生徒:県立幕張総合高、県立柏井高、県立松戸国際高、県立成田国際高、柏市立柏高、県立京葉工業高、県立市川昂高、県立市原八幡高、県立流山おおたかの森高、県立富里高 |
| ・・・定員 | ・外国人生徒:予定人員については別に定める ・中国帰国生徒等:若干名 |
| ・・・試験内容 | ・外国人生徒:面接及び作文(いずれも英語又は日本語による) ・中国帰国生徒等:面接及び作文 |
2.定時制高校について
| 1.在籍の有無 | あり |
| 2.一般入試において入試特別措置(※注1)の有無 | × |
| ・・・滞日年数制限は? | |
| ・・・措置の内容 | |
| 3.特別入学枠(※注2)の有無 | 〇 |
| ・・・滞日年数制限は? | ・外国人生徒:入国後の在日期間が3年以内 ・中国帰国生徒等:帰国して3年以内 |
| ・・・学校数 | ・外国人生徒:1校 ・中国帰国生徒等は、すべての学科で実施 |
| ・・・学校名 | 県立市川工業高 |
| ・・・定員 | ・外国人生徒:予定人員については別に定める ・中国帰国生徒等:若干名 |
| ・・・試験内容 | ・外国人生徒:面接及び作文(いずれも英語又は日本語による) ・中国帰国生徒等:面接及び作文 |
3.その他
4.高校入学後の状況
| 入学後の日本語や教科の支援(補習等)の有無 | ※当該高等学校に問い合わせること |
| 支援内容 | ※当該高等学校に問い合わせること |
| 編入学の可能性 | ※当該高等学校に問い合わせること |
| 編入試験の内容 | ※当該高等学校に問い合わせること |
| 過去5年間に来日後直接編入したかの有無 | ※当該高等学校に問い合わせること |
5.中学校(昼間の)について
| 学齢超過の受け入れ | ※当該市町村教育委員会に問い合わせること |