| 都道府県 | 静岡県 | 担当部署 | 静岡県教育委員会 高校教育課指導第1班 | ||
| 高橋清樹(NPO法人多文化共生教育かながわ) | |||||
| 電話番号 | 054-221-3114 | Fax番号 | 054-251-8685 | URL | http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-050a/index.html |
1.全日制高校について
| 1.在籍の有無 | 有 |
| 2.一般入試において入試特別措置(※注1)の有無 | × |
| ・・・滞日年数制限は? | |
| ・・・措置の内容 | |
| 3.特別入学枠(※注2)の有無 | 〇(中国帰国生徒等は、外国人生徒の枠を援用) |
| ・・・滞日年数制限は? | あり(平成27年4月以降入国) |
| ・・・学校数 | 9校 |
| ・・・学校名 | 裾野高、駿河総合高、小笠高、横須賀高、浜松江之島高、浜松東高、新居高、遠江総合高、富士宮東高 |
| ・・・定員 | 各若干名 |
| ・・・試験内容 | 日本語基礎力検査、面接 |
2.定時制高校について
| 1.在籍の有無 | 有 |
| 2.一般入試において入試特別措置(※注1)の有無 | × |
| ・・・滞日年数制限は? | |
| ・・・措置の内容 | |
| 3.特別入学枠(※注2)の有無 | × |
| ・・・滞日年数制限は? | |
| ・・・学校数 | |
| ・・・学校名 | |
| ・・・定員 | |
| ・・・試験内容 |
3.入試名
| 枠:外国人生徒選抜 |
4.その他
5.高校入学後の状況
| 入学後の日本語や教科の支援(補習等)の有無 | 有 |
| 支援内容 | ・各学校で個別に対応している ・外国人生徒選抜実施校9校、外国人生徒の多い定時制5校に、外部支援員を配置している。配置校以外でも要請に応じて他校に派遣することができる。非常勤として任用。 @日本語の指導 A教科内容理解の支援 B教科内容理解のための補助的作業 (プリントへのルビ振りや外国語訳等) C学校から保護者への連絡の通訳 D生徒や保護者からの相談への対応や支援 |
| 編入学の可能性 | あり |
| 編入試験の内容 | 各学校ごとに定めている |
| 過去5年間に来日後直接編入したかの有無 | なし |
6.中学校(昼間の)について
| 学齢超過の受け入れ | 各市町教育委員会の判断による |