| 都道府県 | 香川県 | 担当部署 | 香川県教育委員会事務局高校教育課教育指導グループ | ||
| 安藤州一(香川まるがめ子どもにほんごひろば) | |||||
| 電話番号 | 087-832-3750 | Fax番号 | 087-806-0232 | URL | http://www.pref.kagawa.jp/kenkyoui/koko/ |
T.全日制高校について
| 1.2019年度中について、外国人生徒や中国帰国生徒等の在籍の有無 | 有 | 把握なし |
| 2-1.2020年度の一般入試において外国人生徒もしくは中国帰国生徒が受けられる入試特別措置(※注1)の有無 | △ | △ |
| ・・・ある場合は、その名称 | ||
| 2-2滞日年数制限は? | ・外国籍を有する者で、海外に継続して在住し、原則として平成29年4月1日以降に入学した者 |
・昭和20年9月2日以前から引き続き中国に在住し、その後、永住を目的に帰国した者が保護者である者。外国籍を有する者で、海外に継続して在住し、原則として平成29年4月1日以降に入学した者 |
| 2-3措置の内容 | 入学者選抜実施細目において「帰国生徒等の選抜にあたっては、海外経験を十分考慮するとともに、その事情により一定の配慮をすることができるものとする」と定めており、日本語能力に配慮して面接を行っているが、学力検査での時間延長や科目減などは行っていない。 |
入学者選抜実施細目において「帰国生徒等の選抜にあたっては、海外経験を十分考慮するとともに、その事情により一定の配慮をすることができるものとする」と定めており、日本語能力に配慮して面接を行っているが、学力検査での時間延長や科目減などは行っていない。 |
| 3-1.2020年度の入試に置いて、外国人生徒もしくは中国帰国生徒が受けられる特別入学枠(※注2)の有無 | × | × |
| ・・・ある場合は、その名称 | ||
| 3-2滞日年数制限は? | ||
| 3-3入学枠のある学校数/全学校数 | ||
| 3-4学校名 | ||
| 3-5@定員内(枠内) | ||
| ・・A定員外(枠外) | 3-6試験内容 | |
| 備考(特別措置や入学枠のある地域については、2019年度入試の受験者数・合格者数) | 公表していない |
公表していない |
U.定時制高校について
| 1.2019年度中について、外国人生徒や中国帰国生徒等の在籍の有無 | 有 | 把握なし |
| 2-1.2020年度の一般入試において外国人生徒もしくは中国帰国生徒等が受けられる入試特別措置(※注1)の有無 | △ | △ |
| ・・・ある場合は、その名称 | ||
| 2-2滞日年数制限は? | ・外国籍を有する者で、海外に継続して在住し、原則として平成29年4月1日以降に入学した者 | ・昭和20年9月2日以前から引き続き中国に在住し、その後、永住を目的に帰国した者が保護者である者。外国籍を有する者で、海外に継続して在住し、原則として平成29年4月1日以降に入学した者 |
| 2-3措置の内容 | 入学者選抜実施細目において「帰国生徒等の選抜にあたっては、海外経験を十分考慮するとともに、その事情により一定の配慮をすることができるものとする」と定めており、日本語能力に配慮して面接を行っているが、学力検査での時間延長や科目減などは行っていない。 | 入学者選抜実施細目において「帰国生徒等の選抜にあたっては、海外経験を十分考慮するとともに、その事情により一定の配慮をすることができるものとする」と定めており、日本語能力に配慮して面接を行っているが、学力検査での時間延長や科目減などは行っていない。 |
| 3-1.2020年度の入試に置いて、外国人生徒もしくは中国帰国生徒等が受けられる特別入学枠(※注2)の有無 | 無 | 無 |
| ・・・ある場合は、その名称 | ||
| 3-2滞日年数制限は? | |
|
| 3-3入学枠のある学校数/全学校数 | ||
| 3-4学校名 | ||
| 3-5@定員内(枠内) | ||
| ・・A定員外(枠外) | ||
| 3-6試験内容 | ||
| 備考(特別措置や入学枠のある地域については、2019年度入試の受験者数・合格者数) | 公表していない |
公表していない |
V.高校入学後の状況 (外国人生徒及び中国帰国生徒等)
| 1.日本語指導が必要な生徒に対して、入学後の日本語や教科の支援(補習など)にかかわる施策の有無 | 有 |
| 2.有の場合、その施策内容 | 状況により各校で対応している |
| 3.2019年度入試について、直接来日後の外国籍受験者(外国において、学校教育における9年の課程を修了した者)の有無及びその人数 | 無 |
| 4.2018年度中に、直接来日後による編入学者の有無とその人数 | 無 |
W.日本国内にある外国人学校からの入学について
| 1.各種学校の認可を得た外国人学校の中等部の卒業者について、高校受験者資格を認めているか? | × | 学校教育法施行規則第95条のいずれかに該当する者については受検を認めている |
| 2.各種学校ではないが、本国政府の認可を得た外国人学校の中等部の卒業者について、高校受験者資格を認めているか? | × | 学校教育法施行規則第95条のいずれかに該当する者については受検を認めている |
| 3.上記の特別措置と入学枠での滞日年数制限について、日本国内にある外国人学校の在籍期間は、日本での在住期間に含むか否か? | × |
X.担当調査者からのお知らせ
| 1.外国人生徒の高校入試などについて、近くで相談できるところ | |
| 2.多言語による関連情報 | |
| 3.その他 | 香川まるがめ子どもにほんごひろばに参加する外国につながる中学生に対し、高校入試に関する情報収集を行いたい。 |