|
目 次 |
| はじめに |
|
| 第1章 非漢字圏児童の漢字学習に関わる問題点 |
|
| 1-1 S市M地区における外国人児童生徒の現状 |
|
| 1-2 学習指導要領による漢字指導の現状と課題 |
|
| 1-2-1 外国人児童と日本人児童の漢字学習レディネス |
|
| 1-2-2 学習指導要領による漢字指導 |
|
| 1-3 対象校での漢字指導-教師アンケ−トからの考察- |
|
| 1-3-1 調査方法 |
|
| 1-3-2 調査結果 |
|
| 第2章 先行研究 |
|
| 2-1 児童の漢字学習ストラテジ−分析の意義 |
|
| 2-2 外国人児童についての先行研究 |
|
| 2-3 日本人児童についての先行研究 |
|
| 2-4 学習ストラテジ−と漢字学習ストラテジー |
|
| 第3章 非漢字圏児童の漢字学習ストラテジ−に関する考察 |
|
| 3-1 調査方法 |
|
| 3-2 調査対象 |
|
| 3-3 調査結果 |
|
| 3-3-1 日本人児童と非漢字圏児童の漢字テスト結果 |
|
| 3-3-2 非漢字圏児童の漢字学習ストラテジ−考察 |
|
| 3-3-3 抽象的漢字語彙習得に関わる問題 |
|
| 3-4 まとめと今後の課題 |
|
| 第4章 非漢字圏児童の漢字読字・書字力に関する考察 |
|
| 4-1 調査方法 |
|
| 4-2 調査対象 |
|
| 4-3 調査結果 |
|
| 4-3-1 読字における分析 |
|
| 4-3-2 書字における分析 |
|
| 4-4 まとめと今後の課題 |
|
| 第5章 非漢字圏児童の自律的漢字・漢字語彙学習への提言 |
|
| 5-1
漢字学習と漢字学習ストラテジー |
|
| 5-1-1 導入部での指導例 |
|
| 5-1-2 基本部での指導例 |
|
| 5-1-3 拡大・確認部での指導例 |
|
| おわりに |
|
| 謝 辞 |
|
| 注 |
|
| 参考文献 |
|
| 参考資料 |
|
| 資料1 |
|
| 資料2 |
|
| 資料3 |
|
| 資料4 |
|